ヒトモノラボBLOG

“わけるとわかるわけるくん”は抽象的だからこそ変幻自在

  • LINEで送る

こんにちは、ヒトモノラボの石渡知里です。
このブログでも度々出てくる“わけるとわかるわけるくん”について。実は、わけるくんを手に入れたばかりの頃、このツールをうまく使うことが出来なかったのです。

わけるくんに出会って3年。
自分で使ってみる中で色々気づいたことがありました。
わけるとわかるわけるくんへの愛を叫ぶ、第1話。

“わけるとわかるわけるくん”は関美恵子先生が考案した、ハウスキーピング協会オフィシャル商品です。

何にでも置き換える事ができる

わけるくんの色板カードが指定しているのは色と形と数の3つの要素です。
それ以外は全て自由。

青のカードを見て、好きな色と感じる人もいるし、男と感じる人もいる。海と感じる人もいるし、ローソンと感じる人もいるし、京急線の急行の色を思い出す人もいるかもしれない。

自分の暮らしの中でいつも見ている光景を各カードに落とし込む事ができるのです。
暮らしの中で目に付くものというのは、良くも悪くも興味があるということです。好きなことかもしれないし、嫌いなことかもしれない。

モノに対する優先順位を付けるときに大事なのは、何が好きで、何が嫌いかということ。
片付けを苦手としている人の中には、自分の好きなこと(嫌いなこと)が何なのか分からなくなってしまっている人もいます。

わけるくんを通して、自分の好みをまず見つけてもらえたらなと感じています。

  • LINEで送る

片付けは「分ける」の連続だ!

自分の分け方がわかる「わけるくん」は、

整理収納の基本である分け方に悩む人を救う救世主!


自分に合った分け方が分かればモノを分けるのがとても楽しくなります♪


わけるくんがどんなものか触ってみたい人はわけるくん入門講座がオススメ!


わけるとわかるわけるくんホームページ

コメント

Comments are closed.