ヒトモノラボBLOG

うんこと単子葉類のハナシ

  • LINEで送る

こんにちは、ヒトモノラボの石渡知里です。

今日はタイトルにある通りうんこの話をします。苦手な方は以下本文を読まないようにお願いいたします。

✳︎

✳︎

✳︎

私は自分のうんこを見る癖がある。色や形、浮いているか沈んでいるかなどを確認している。

昔からうんこを見る癖があった訳ではない。慢性便秘の時はいつだって固くて、濃いこげ茶色で、沈んでいたから見る必要が無かった。

いつからか自分が食べたものや体調によってうんこの質に差が出始めた。その頃からうんこを観察してなぜこの様なうんこが出るのか考える様になった。

単子葉類と消化

今週、ニラを入れたキムチ鍋を食べた。私の消化器官はニラを消化するのが苦手らしくニラがそのままの形でうんことして出てしまう。家で飼っている猫も猫草や大好きなネコジャラシの葉はそのまま出ている。単子葉類の葉は消化されずに排出される疑惑だ。

そんな話を妹にした。彼女から意外の答えが返ってきた。「私はニラはそのまま出てないと思う。でも、トウモロコシはそのまま出るよね。」

むむっ。妹はニラを食べた量が少ないのか、消化器官の働きがすこぶる良いのか、ニラはそのままの姿でうんこに出ないらしい。しかし、トウモロコシはそのままの姿で出る。

待てよ、トウモロコシも単子葉類だ。

うんこと運

他にも単子葉類の食べ物は無いかと探していたら米があった。しかし、米が消化されずにうんこの中で発見されたことは今の所ない。しかし、白米は外側を削っている。削られていない米を食べたらそのままうんことして出るかもしれない。

トウモロコシだって、うんこにそのまま出ているのは外側のツルッとした部分で(たぶん)、中身は消化されているのかもしれない。

うんこのことばかり考えていたら庭にあったうんこが気になる。これはなんのうんこだろう?ハエが飛んでるからまだ新しいかもしれない。でも下には乾いたうんこもまとまっている。タヌキかもしれない。

あんまりにもうんこのことばかり喋るので呆れた妹がこんなことを勧めてきた。

「今日はうんこの話題ばかりだから宝くじ買っとけば?」

なるほど、そうしよう。これで宝くじが当たったら凄くうんこに感謝すると思う。

  • LINEで送る